昔遊びの縁側がスタートしました。

まちの縁側づくり事業の新しい企画、
「遊びの広場 やんちゃ横町」が始まりました。


元町公園と西築地コミュニティセンターで行っています。


受付で、挑戦状をもらいます。
挑戦状は、こまやけん玉など、それぞれの技と段が表になっています。



小さな子たちが、お兄さんにべーごまの遊び方を教わっています。


回りました!すごいすごい!

こちらコミセンの部屋の中では、
まりつき、けんだま、めんこ遊びが行われています。
いろんな技がボードにイラストで書いてあります。



私も初めてコマ回しにチャレンジしました。
教えてくれた男の子はいとも簡単に回しています。


できるかなー、と思いながら何度かやっているうちに、
なんとかボードの上で回るようになりました。
やり始めると、次こそ、次こそ、とついついはまってしまいます。



「やんちゃ横町」は、これから毎月1回開催されます。
大人も子どもも楽しめますので、
ぜひ遊びに来てください!


詳しくは、こちら!
港まちづくり協議会ホームページ
http://www.minato55.jp/event/h22/engawa_h22/mukashiasobi.html



堀田